不完全なままで、本気で向き合う

  • 2019.11.20 Wednesday
  • 05:00

お元気さまです。

 

 

昨日の

 

サッカー

キリンチャレンジカップ

 

日本 vs ベネズエラ

 

の試合を見ながら

 

娘に質問

 

「青チーム(日本)、白チーム(ベネズエラ)

 どっちを応援する?」

 

 

「赤チーム!!」

 

 

赤は審判だ!!笑

 

 

さすが

 

私に似て

 

ひねくれ者です(笑)

 

 

さて

 

 

まずはお知らせです。

 

経営計画発表会 for 2020

 

少々ご要望もございましたので

会場参加も可能にしました。

 

■開催日
2019年12月11日(水)
13:30 〜 15:00

 

■会 場
岩手県花巻市大通り1丁目4−14 小友ビル4F
co-ba hanamaki(コーバ・花巻)

 

https://www.running-partners.com/plan2020/

 

席数は

残り5席程度となってしまいますが

 

この機会に

もしよろしければ

お申し込みくださいませ。

 

 

以下

 

本題・・・

 

 

ここ最近

 

後継者不足等の問題で

 

かなり大きな課題となってきていることもあり

 

 

特に

 

経営承継の

後継者の在り方について学んでいる

 

 

先代の残していったもの

 

自分で新しく変えていく必要があるもの

 

 

後継社長は

 

その狭間で

大変な苦労をされている

 

 

では

 

どのように変えていけばいいのか??

 

 

その答えは

 

「守りながら変えていく」

 

 

私が

 

後継者の

経営承継ついて

 

深く勉強しようと思ったのは

 

 

実は

苦い経験による

 

 

以前

私がお手伝いしたお客様で

 

先代(親)との関係に苦しんでおられた方

 

 

私は後継社長から依頼を受け

 

後継社長の側に立ちサポート

(特にそういう感覚はなかったが)

 

 

先代社長の想いも

大切にしながらサポートしたつもりが

 

数字面重視になり

 

想いの承継を

サポートができなかったため

 

結局

 

先代である親との関係が

全く回復しないまま

進んでいった

 

 

その後

 

毎月お会いするたびに

 

必ずと言っていいほど

先代の話題になり

 

後継社長は

経理の担当者とともに

先代社長の不満を漏らす

 

私自身も

お客様の親子関係の悪化に

悩んでいたが

 

なかなか

サポートをする術が見つからず

 

 

だんだんと

 

悩みが深くなり

私のモチベーションも落ちていった

 

 

それが

伝わったのか

 

このお客様は

 

結局

 

ほかの出来事も重なり

解決策を見いだせず

お手伝いは終了となった

 

 

その経験を踏まえ

 

親の想いをしっかりと承継しながら

 

変える部分は変え

幸せな承継ができるように

どうすればいいだろう

 

と考え

 

そこにズバリ当てはまった塾を受講し

 

来年には

 

花巻で後継者向けの経営承継塾を

開催予定だ

 

 

難しい・・・

できない・・・

とはいうものの・・・

 

 

いくら

愚痴を言っていても

 

環境は

 

いつまで待っても

完全になることはない

 

 

自分自身も

 

どれだけ勉強しても

完全になることはない

 

 

であるならば

 

不完全なままで

本気で向き合うしかない

 

 

私自身

 

上記は

不完全なままで本気でサポートをして

 

結局

 

お客様も

私のモチベーションも失った事例だが

 

 

失ったのは

 

「一時的に」である

 

 

おかげで

(お客様には申し訳ないことをしたが)

 

大切なことに気づき

 

今後は

 

もっともっと

お客様に寄り添ったサポートができる

 

 

卒業しない試験は追いかけてくる

 

 

という言葉があるように

 

 

逃げていては

いつまでも解決に向かうことはないし

 

成長に向かうこともない

 

 

結論!!

 

 

自分が変わるしかない!!

 

 

自分が

変わり続けるしかない!!

 

 

不完全なままで

本気で向き合う!!

 

 

それでは

 

本日も

佳き一日を!

 

 

鈴木陽介 拝

 

 

「人生、今日が初日」

 

 

ルール1

 

原理原則を理解してやり続けること

 

ルール2

 

ルール1を絶対に忘れないこと

 

 

人間成長を目指す経営者やリーダーとの

切磋琢磨の場

志陽塾へ入塾されたい方はこちらへ

志陽塾サイト

 

 

社長の最も重要な仕事は

経営計画書を創り

使い続けること

 

 

人を大切にする経営を目指されたい経営者様

こちらよりお問い合わせください。

 

 

・妻

 娘の送り、入浴など

 ありがとうございます。

・菅原様、佐々木様

 弊社にお越しいただき

 貴重なお時間を頂戴し

 ありがとうございます。

・久保田様

 人生の貴重な時間

 お預けいただき

 ありがとうございます。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • Vol.2281 取り組み始めてから、いい会社になったと実感するまでは最低10年。
    鈴木陽介 (09/18)
  • Vol.2281 取り組み始めてから、いい会社になったと実感するまでは最低10年。
    村田光生 (09/15)
  • Vol.2202 経営者のモチベーションが「社員の幸せ」になると、ハッピースパイラルが回りだす。
    鈴木陽介 (07/10)
  • Vol.2202 経営者のモチベーションが「社員の幸せ」になると、ハッピースパイラルが回りだす。
    konno (06/27)
  • Vol.2050 真理は感動によって授受される。感動を生み出すのは人を喜ばそうとする心。
    鈴木 (02/01)
  • Vol.2050 真理は感動によって授受される。感動を生み出すのは人を喜ばそうとする心。
    吉村 (01/27)
  • Vol.1862 唱道よりも行動、口よりも背中と心で語る
    サニー(陽介) (07/22)
  • Vol.1862 唱道よりも行動、口よりも背中と心で語る
    konchan (07/22)
  • Vol.1828 ISOWA、出光佐三に学ぶ、「なんのために働くのか」
    鈴木陽介 (06/23)
  • Vol.1828 ISOWA、出光佐三に学ぶ、「なんのために働くのか」
    磯輪英之 (06/22)

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM