自分に足りない一つを見つけることは、他人に足りない千を見つけるよりも重要
お元気さまです。
本日は
娘の発表会!!
練習の成果を
存分に見せてもらいます☆
12月から働いていただいている
パートナーのKさんも
息子さんの発表会だそうで・・・
我が社は
お子様の病気
学校行事は最優先!!
家族を大切にしながら
仕事も通じて
充実した人生を送ることができるように
これからも
工夫をしていきます。
さて
一昨日
とある塾??
のようなものが終了した
それは
スパルタ教育のように
ビシバシと
社長を変えてくれる場だ
9月からスタートし
最初に
自分の課題と目標を定め
週に1回
週報を提出し
フィードバックをいただく
そして
月に1回の
Webミーティング
実際話をしながら
できていないことなどを
バッサリバッサリ切られる
これこそが
自分が間違った方向にいかないように
方向修正してくれる
最高の場だ
※
4月から別の形で継続予定
私も同じようなサービスを考え中
話は変わり
一昨日
桃太郎の街
岡山からいらっしゃったFさんと
夕食をご一緒させてただいたが
その席で
「一つお願いがあるんですが・・・」
と切り出され
何を言われるんだろう・・・
とドキドキする私に一言
「今回一緒に時間を過ごして気づいた
私の
”悪かったことリスト”
をいただけませんか??」
な・なんとストイック!!
と同時に
経営者になると
社内で色々と言ってくれる人がいない
意識しないと
周りにもそういう存在がいない
やはり経営者には
こういう存在が必要だ
と感じ
さらには
中小企業の経営者には
私たちのように
寄り添ってサポートしながら
時には厳しく
正しい道へと戻してくれる存在が必要だ
と言っておきながら
我々税理士にそういう存在がいないのは
おかしい
と感じた
同じ環境に長く居続けて
ぬるま湯につかっている状態に
ならないように・・・
自分への戒めを込めて・・・
それでは
本日も
佳き一日をお過ごしください。
鈴木陽介 拝
社長の最も重要な仕事は
経営計画書を創り
使い続けること
人を大切にする経営を目指されたい経営者様は
こちらよりお問い合わせください。
「人生、今日が初日」
「一期一会」
人間成長を目指す経営者やリーダーとの
切磋琢磨の場
志陽塾へ入塾されたい方はこちらへ
↓
・妻
娘の入浴など
いつもありがとうございます。
・藤本さん
貴重なお時間をお預けいただき
ありがとうございます。
- 2019.12.07 Saturday
- 愚直な実践
- 06:00
- comments(0)
- -
- by sunsuke